美肌にいいお野菜「トマト」について
美肌のためには、体の中からって言いますね。
美肌のためにはお野菜はたくさん摂りたいですね。
どんなお野菜にどんな美肌効果、健康効果があるのでしょう。
今回はトマトについてのお話です。
トマトは赤い色の色素にリコピンが含まれているのは最近言われていますね。
このリコピンって抗酸化作用があるということなんです。
よくビタミンEに抗酸化作用があると言われていますが、その100倍となると黙っていられませんよね。
抗酸化作用ってどういうことでしょう。
難しく考えずに酸化するということを想像してみましょう。
酸化するとは老化や質が劣化するという意味ですよね。
つまり抗酸化ということで老化、劣化を防ぐという意味ですね。
となると、人間にとってこの抗酸化作用というのは老化、劣化を防ぐ、遅らせるということになります。
トマトの赤い色にその効力があるということはトマトでも真っ赤なトマトの方がいいということですね。
美肌を考えると、肌の劣化ででるメラニンはシミの元になってしまいますが、このメラニンも抑えてくれるわけですね。
また、お肌にはビタミンCというのは皆さん知っていることですね。
ビタミンCによってシミが薄くなったり美白を助けるわけですが、このビタミンCもたっぷり入っているのがトマトのすごさです。
そして、この抗酸化作用は卵、肉、乳製品などの良質タンパク質を一緒に摂ることでますます抗酸化作用がアップするという嬉しいお話です。
美肌にはなぜトマトがいいのか、もうこれ以上何も説明はいりませんね。
また、トマトの健康的効果は、もちろんこのリコピンが肌だけでなく、他の内臓などすべてに、抗酸化作用が起こってくれるので、全体に劣化、老化が防げるということです。